【東京・青海】日本科学未来館 子どもと『深宇宙展』初日体験!最先端技術に感動してきました

都内の博物館や美術館は夏休みの子供たちのためにわくわくするような企画を用意してくれています。

我が家は宇宙好きの長女が新聞の広告で見つけた、日本科学未来館の『深宇宙展』に行ってきました。

広告の写真もとても魅力的でしたが、なにより『新宇宙』ではなく『深宇宙』という言葉に驚き興味が沸きました。

空を見上げるのが好き、宇宙が好き、知らないことを知るのが好きという方におすすめの企画展です。

初日がどんな様子だったのかレポートします。

目次

日本科学未来館とは

2001年7月に開館した日本科学未来館は、開館技術の理解を深める拠点として開館した国立科学館です。

大人から子供まで体験を通して学び、知見を深めることができます。

開館時間・入館料

開館時間:10:00〜17:00
休館日:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は開館)
    12月28日〜1月1日

    ※春・夏・冬休み期間などは火曜日開館する可能性あり
入館料:大人(19歳以上)630円
    18歳以下(小学生以上)210円

    (※毎週土曜日は18歳以下無料)
    未就学児 無料

企画展のチケットを購入をされている方は常設展にも入場できます。

アクセス

ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」「テレコムセンター駅」から徒歩5〜6分と同じくらいの距離です。

過去にも何度か来館しており両駅から歩いてみましたが、テレコムセンター駅からの方が木陰も多く、広場の中を通れるので近く感じました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次